●税理士の仕事・活躍の場
税理士の業務の拡がり
税理士の仕事は、税務申告や会計業務に留まらず、税務会計をベースにしたコンサルティングに拡がりを見せています。中小企業やベンチャー企業相手というイメージが強いのですが、税務・会計のプロフェッショナルとしてのフィールドはますます高度に専門性が高くなってきており、企業のステージごとに経営戦略に直結するアドバイジング・サービスを提供しています。
●開講日<2019年目標>
・税理士スタート講座(簿記の基礎知識を習得講座)
個別DVD通学 全8回 開講中
簿記初学者の方でも税理士受験に必要な簿記の知識を当コースで学習することができます。過去に日商簿記受験経験がある方でも知識に不安がある場合はオススメです。
・先取り学習講座(簿記2級商簿レベルの方)
個別DVD通学 全4回 開講中
5月入学完全合格コース・7月〜9月入学レギュラー/基礎マスター+上級コース・12月〜1月入学速修コース簿記論の開講前に、重要論点を先行で学習できるコースです。財務会計入門学習終了後、各コース開講まで余裕がある方はこちらから学習を開始してください。
◎5月開講(全2科目通学講座開講)
・完全合格コース【初学者対象】
個別DVD通学 全81回 簿記論/財務諸表論 5/13(日)より順次視聴開始
毎年好評の5月入学のロングスパンコースです。週1回の講義ペースなので忙しい方でも簿記論から1科目学習をスタート。時間に余裕がある方は財表と合わせて学習することができます。
※2019年1月からは週2回の講義ペース【簿記論・財務諸表論】
●開講日<2018年目標>
◎5月開講(全11科目通学講座開講)
・直前対策コース【受験経験者対象】
教室講座 簿記論 5/6(日)10:00〜開講 ※日曜2コマ
教室講座 財務諸表論 5/10(木)18:40〜開講 ※月・木夜
教室講座 法人税法 5/12(土)10:00〜開講 ※土曜2コマ
教室講座 消費税法 5/16(水)18:30〜開講 ※水夜
簿記/財表/法人/所得/相続/消費/酒税/固定/事業/住民/国徴
個別DVD通学講座 5/4(金)より順次視聴開始
・GW集中ゼミ【学習者対象】
財務諸表論 理論/試験委員対策 教室講座 5/3(木)14:00〜実施
GW(ゴールデンウィーク)は重要論点を徹底攻略。TACが始めての方でも、当講座は入会金不要!独学・他のスクールの方も安心して受講いただけます。
◎3・4月開講(全4科目通学講座開講)
・速修コース【初学者対象】
個別DVD通学講座 消費/酒税/固定/国徴 3月より順次視聴開始
初めて勉強する方を対象に、短期間で合格できる実力を養成するコースです。合格に必要な要素をコンパクトにまとめた速修コース専用のカリキュラムによる効率的な学習で短期合格を可能にします。
・チャレンジコース【受験経験者対象】
個別DVD通学講座 簿記/財表/法人/所得/相続/消費 4/2(月)より順次視聴開始
チャレンジコースは、直前期(5-7月期)で学習する試験委員対策・税制改正対策・本試験予想答練を、より効果的なものとするために、直前期カリキュラムにベースアップ期(4月期)を組み込んだコースです。ベースアップ期では、(1)再受験者を前提とした知識や解法の確認講義を行うチャレンジ講義と(2)基礎論点を確実に得点するためのチャレンジ演習を通して、知識の底上げや知識の整理・補強を行っていきます。直前期のみの学習を検討の方は、チャレンジコースでの学習をオススメします!
※簿記/財表/法人/消費の4科目は5月直前期より教室講座に振替受講が可能です。
◎1月開講(全11科目通学講座開講)
・速修コース【初学者対象】
簿記/財表/法人/所得/相続/消費/酒税/固定/事業/住民/国徴
個別DVD通学講座 1/6(土)より順次視聴開始
初めて勉強する方を対象に、短期間で合格できる実力を養成するコースです。合格に必要な要素をコンパクトにまとめた速修コース専用のカリキュラムによる効率的な学習で短期合格を可能にします。
※簿記/財表/消費の3科目は5月直前期より教室講座に振替受講が可能です。
・上級コース【受験経験者対象】
教室講座 簿記論 1/7(日)13:40〜より開講 ※日曜2コマ
教室講座 財務諸表論 1/15(月)18:40〜より開講 ※月木夜
教室講座 消費税法 1/10(水)18:30〜より開講 ※水曜夜
簿記/財表/法人/所得/相続/消費/酒税/固定/事業/住民/国徴
個別DVD通学講座 1/5(金)より順次視聴開始
1〜4月で講義と演習を交互に実施することで効率的に基礎・応用論点の確認をし、答案作成力を養成します。上級演習では、基礎レベルから本試験レベルまで様々な角度から出題された問題をこなすことで、資料の読解力、判断力など応用力を身につけられます。
◎9月開講(11科目通学講座開講)
・基礎マスター+上級コース…スペシャル特訓【初学者対象】
教室講座 簿記論 9/10(日)開講 ※日曜2コマ
教室講座 財務諸表論 9/11(月)開講 ※月木夜
個別DVD通学 簿記論/財務諸表論 9/8(金)より順次視聴開始
初めて勉強する方を対象に、9月〜12月の年内4ヵ月間で合格に必要な学習範囲を一通り学習するコースです。年内にインプットを終了させ、2018年1月からは「上級コース」でアウトプットを積み重ねることでより実践力が身につきます。
・年内完結+上級コース…スペシャル特訓【初学者対象】
教室講座 消費税法 9/13(水)開講 ※水曜夜
個別DVD通学 法人税法/所得税法/相続税法/消費税法 9/8(金)より順次視聴開始
初めて勉強する方を対象に、9月〜12月の年内4ヵ月間で合格に必要な学習範囲を一通り学習するコースです。年内にインプットを終了させ、2018年1月からは「上級コース」でアウトプットを積み重ねることでより実践力が身につきます。
・9月レギュラーコース…ストレート合格【初学者対象】
個別DVD通学 全11科目 9/10(日)より順次視聴開始
受講科目について、初めて勉強する方を対象に、9月から試験直前の7月までじっくり実力を養成していくコースです。学習をスタートして早いうちから、「問題を解く」ことを意識するため、「得点力養成講義」で学習した内容の問題の出題方法や問題文の着眼点などを理解、習得することができます。これにより、1回の試験でストレート合格を可能にします。
・年内上級講義+上級コース【受験経験者対象】
個別DVD通学 法人税法 9/8(金)より順次視聴開始
もう一度、基礎・応用論点を年内にじっくり週2回講義で全学習範囲を復習することができます。税理士試験受験後、合格ボーダーラインに届かない方など、9月からしっかり復習して方におすすめです。
・年内上級演習+上級コース【受験経験者対象】
個別DVD通学 簿記/財表/法人/所得/相続/消費 9/6(水)より順次視聴開始
税理士試験受験後、合格ボーダーライン上で結果に不安がある方に、受験経験者専用の問題演習をこなすことで、実力を維持し、要点整理を可能にするコースです。
- 日商簿記講座 通学情報 (2018-04-23 14:30:00)
- 税理士講座 通学情報 (2018-04-23 14:30:00)
- 宅建士講座 通学情報 (2018-04-14 19:00:00)
- 公務員講座(地方上級/国家一般等) 通学情報 (2018-04-08 14:00:00)
- 司法書士講座 通学情報 (2018-04-04 17:30:00)
- 社会保険労務士講座 通学情報 (2018-03-16 08:30:00)
- 中小企業診断士講座 通学情報 (2018-03-10 12:30:00)
- 理系公務員講座(技術職) 通学情報 (2018-03-10 12:30:00)
- 公認会計士講座 通学情報 (2018-02-24 11:00:00)
- 公務員講座 合格体験記 (2017-10-10 15:00:00)